2020 2月 23日
新型コロナウィルス感染拡大
新型コロナウィルスが、昨年年末から武漢での発症者から拡散し始めて2カ月。
対岸の火事のように中国での発症を見ていたけれど、あっという間に世界中に広がりを見せ、日本国内はもとより北海道にも昨日までに18人もの感染者が・・・
昨日には、とうとうオホーツク管内北見市でも一名の感染者が報告された。
もう対岸の火事ではなく渦中に・・・・
まだ紋別市においての感染者の報告はないものの、果たして市内の病院において迅速な検査体制が整っているのか?不安が募る。
感染予防のためのマスクはすでに市内では欠品続きで購入不可能。
ネットで検索しても、欠品または、通常ならひと箱数百円で買える箱入りマスクが、ひと箱1万円以上なんてザラ。
なんてことでしょう!!!
幸い我が家には、箱買いしてあったマスクの在庫があったものの、東京の息子に送ったり、自分が外出するために使用したりしているうちに
底尽きそう。
マスクも外出して、車に乗る時は外しそれをポリ袋に入れて使い捨て、車内にもウィルスを持ち込まないように気を付けたりしていると、あっと言う間に無くなってしまう。使用したマスクの外側を手で触ったりすることはNG。使用済みのマスクの捨て方にも気を配る必要があるようです。
しゃちょーはエアーマスク派らしいけれど、エアーマスクって本当に効果あるのかしらね~。
今夜も喉のアルコール消毒しに???お出かけするらしい。
先週、札幌で開催された薬品会社主催の酪農セミナーには参加者全員にマスクが配られ、消毒薬の利用も徹底されていたそうです。
SARSの時も春になると自然と終息した経緯があれど、まだまだ現在は、コロナウィルスの感染拡大は止まらない状態。
早く終息して欲しいと願うばかり。
これから受験・就職・転勤等など、国内でのひとの大移動が加速する時期。
どう国、地域、会社は対応していくのでしょう。
東京の息子はテレワークで仕事をしているので、まだましだと思うしかないけれど、ひととの接触を断つことはムリですね。
ともあれ、自己免疫力アップに努めるしかないです。
ウィルスはアルコール(お酒)消毒は効果ない!と肝に銘じて! ねっ!しゃちょー!!!