2016 12月 18日
事件!
今日は朝からプラスの気温なのに強風!
せっかくのこの暖かさ、体感気温はプラスマイナス0っていう感じでガッカリ
しかも雨交じり。
そんな中・・・・
お昼少し前、事務所を30分程離れて戻って来てみると、なんだか様子が変。
パソコンの電源が落ちている。
灯油ストーブの電気は入っているのにファンが回っていなくて不完全燃焼。
照明はポルターガイスト現象のようにチカチカ点滅しているし、でも、ブレーカーはどれも落ちてはいない。
停電とも違う? ウチだけ?
いったいどういうこと???
ましてや、今日は「日曜日」!
それでも、街の電気屋さんに電話をして、無理言って見に来て貰った。
なーんと、牛舎に入る電線のトランスに繋がるケーブルが1本外れていることが発覚
トランスの位置もちょっと右にズレている。
だから、トランスと電線を繋ぐケーブルが外れていたみたい。
温かい事務所も段々寒くなり、電気ポットのお湯も冷め始め・・・・
こんな時は事務所にいないで、外で仕事でもすればとも思うのですが、なーんとなく自宅へ避難する私たち 笑
程なく、工事が始まる。
ところが、ケーブルが外れているだけじゃなくて、2個あるトランスのうちひとつが壊れてしまっていることも分かり、
新しいトランスを取りに帰る業者さん。また復旧するまでに1時間オーバー確定。
停電?から4時間後復旧! 夕方の搾乳までに間に合ったと・・・・
安心するのもつかの間。
このトランス故障のため、弊害が生じていた。
水道のポンプ故障、ボイラーも故障! ホント、世の中「日曜日」なんですよ~ しかも時すでに夕方。
パイプラインの洗浄も仔牛のミルクの調乳も出来ないでしょう。
ということで、また無理矢理、修理屋さんをお願いして、取りあえず使えるように対処してもらえることに。ありがたかったぁ。
でも、どうして、こんな事になったのでしょう?
ほくでんさん曰く、1ヶ月程前に電柱の点検に来ていますが、その時は異常は見られなかったし、最近このトランスのある電柱に何かぶつけませんでしたか?って言われたけれど、私たち、全く身に覚え無し。 ホントよ!
強風でトランスがズレたんでしょうか? あり得ないような気もしますが・・・原因不明・・・・
年末、やっぱり ものが壊れる・・・・
でも、取りあえず仕事に支障来さず復旧出来て、ひと安心。
もう、年末のトラブルはこれっきりにして欲しいものです。
日曜日に仕事をしてくれた皆さんに感謝です。
電気のありがたさを身にしみた日曜日。
実は・・・・
白状します。
電柱にぶつけたのではないです!
ゲート。
昨晩、しゃちょーが夜不在だったため、私が除糞作業を行ったときのこと。
スキットローダーで牛通路をバックで移動。 いつもの事ながら後を見ずにバックしていた。
「何だか眠いなぁ~」なんて ぼけっと考えて運転していたら、
ドカンと衝撃
やっちまいました。思いっきりゲートに激突。
外側の大扉を閉めると、ゲートが曲がってしまっているために閉まりません。(あららら~)
外側の大扉も変形してしまっていますが、取りあえず大扉だけ閉まるので、良し!(笑)